ある程度しっかり固定したい。
もう少し長さがほしい。
取り外しも自在にしたい。
そんあなアイテムが必要なのであれば、マジックテープが役に立つかもしれません。
●ウォーレンバフェットが欲しいもの
世界第三位の大富豪、
ウォーレンバフェットは毎朝
普通のサラリーマンと同じように
出勤するそうです
自分のオフィスまでは車で5分
途中、マクドナルドに寄って朝食を買う
一日中職場にいて、定時に帰宅する
残業はしない
オフィスでは何をしているかというと
5,6時間は「読んでいる」というのです
日刊紙を5紙、雑誌、本、リポートなど
彼はそれだけで投資判断をして
世界第三位の大富豪となったのです
つまりウォーレンバフェットは
誰でも手に入れることのできる
公開情報だけでお金を儲けている
そんなバフェットさんでも
今一番欲しいものがあります
それは
「もっと速く読む能力」
だそうです
たしかに、これは大金を積んだからといって
手に入るものではありませんからね
世界の大富豪も欲しがる速読能力
みなさんもこの方法でゲットしてください
今まで速読が身につかなかったかた必見
左脳速読術
長さを付け足す
なにか物をぶら下げたい時、長さを延長したい時でも、カラビナやパラコードと合わせて使用するとより効果的なシーンもあります。
俺のナイスな考えよww
ウエスト的にベルトがギリ入らないから100均のマジックテープのゴムで延長するっていうww pic.twitter.com/io80lbSZOD— りょうさん (@wldk4c808nx6aaz) 2018年1月25日
ベルトを延長するのにも使えますね。
固定する
カラビナやパラコードだけではブラブラしてしまう持ち物も、マジックテープで固定することができます。
簡単DIY!
ラパラさんのメジャーの携帯性アップ!
マジックテープとリングとカラビナで製作時間は仕事に行く前2分で(笑) pic.twitter.com/BN3HoHfFtR— おざっぴ~ (@ozapy) 2017年3月25日
ガチャガチャとうるさい小物もこうしてひとまとめ。
スリ防止
ポケットやカバンの口をマジックテープで塞がるように加工すれば、スリなどの犯罪から財布などの貴重品を守ることができます。
盗難防止
駅や空港の待ち時間。ちょっとうたた寝をしてしまう時もあるでしょう。
長めのマジックテープを2本ほど椅子の手すりや足のバックパックと括り付けておけば、手軽な盗難防止にもなります。
ヨガマット・スリーピングマットのストラップ
びろーんと広がりやすいヨガマットやスリーピングマットなど、がっちりキープすることができます。
娘のお下がりのヨガマット、持ち歩きのバンドが無い…買うと高いし勿体無いということで、ブロガーさんから教えてもらい、¥100で出来た〜💕ヒントは¥100shopのスーツケースのバンドとマジックテープだけ✌️ pic.twitter.com/wY3FjhXuIF
— ママえもん (@naodoramama) 2014年4月12日
いくらするの?
100円ショップで売っています。
また、長さや材質にもよりますが、アマゾンや楽天でより高品質なものが500円から2000円ほどで購入できます。